吸収することに貪欲になれ(クロカンより)

クロカン名言集が続きますがご容赦ください

 

じゃ、なんで負けたのか それはてめえで考えて分析しろ

 

何回のどの場面 どこから自分自身が変わったのか

その時何を思ったのか

何を忘れたか

その時どう修正し立て直さなければならないのか?

 

まずはてめえ自身で考えろ

 

考え結論を出し話し合え

その場で全員発表し自分の意見を他の者に理解させろ

さらに他への意見に新しい発見がないかようく注意する

常に神経を研ぎ澄まし頭を回転し続けろ

吸収することに貪欲になれ

そこでまたひとつ成長する

ガキから大人へ少しずつ成長する

 

しかしタダで大人になろうなんて虫が良すぎる

人から教えをうけたらその代償を払え

自分の血となり肉となる材料を得るにはてめえも代価を払うんだ

 

いいかガキども 大人になりたかったら金払え

 

この前中学生のクラブチームに教えに行った。

知り合いにボーイズリーグのチームのコーチをやっている人がいて、その人に頼まれた。

その日、三年生は公式戦の遠征に行っていて不在。

メンバーに入っていない二年生と一年生は居残り練習。

ちなみにそのチームはそこそこ強い。でも、いつも地区大会の準決勝あたりで負ける。決勝にも進んだことがあるが、決勝に勝って全国大会に出たことはない。

 

前回そのチームの練習に行って、その原因が分かった。

 

頭が悪い選手ばったかだった。

 

みんな言われたことをやるだけ。指示された練習メニューをただひたすらこなすだけ。

 

その日、俺は一年生のチームを担当した。

 

中学一年生なんて、つい最近まで小学生だったやつらだ。背が高いのもいれば、150cmくらいしかないやつもいる。中一のやつらに共通しているのが、体が未完成だということ。

 

これからどんどん伸びる。今は60mくらいしか投げられなくれも、体ができてくれば80m、90m投げれるようになる。

 

高校に入っても背が伸び続けるやつもいるくらいだから、中一で上手いとか下手だとか思い込まないほうがいい。

 

技術は後からいくらでもついてくると思った。

 

上手いヤツは一人もいない。

 

そして頭も悪い。

 

このへんで、意識改革をしておいたほうがいいと思った。

 

練習の前に、話し合いをすることに。

 

今はまだ体ができていない。これから背も伸びるし、体重も重くなる。筋力もついてくるし、持久力も上がる。

 

だから今は基礎を徹底的にやるべき。

 

かっこいいプレーをしようなんて思ってはいけない。

 

高校生とかプロがやるかっこいいプレーっていうのは、基礎がしっかりできているからこそできるプレー。基礎もできていないのに、派手なプレーをしたって、それはただ格好つけてるだけ。自分ができること以上のことをしようとすると、必ずミスがでる。ミスがでると焦る。そして、大量失点する。そして、負ける。

 

だから、今は基礎をしっかりやる。基礎だけやっていればいい。

筋トレは自分の体重を使うものだけにする。基本的に野球の体力は野球でつける。今はそれでいい。ボールを力強く投げて、バットを思いっきり振る。それでいい。

 

あと、野球は頭を使ってやるスポーツだということ。

アホは上手くならない。

 

これから、いろんな練習をするけど、一つ一つの練習にちゃんと意味がある。意味のない練習なんてない。

キャッチボールはなぜするのか?

ノックにはどういう意味があるのか?

フリーバッティングでは何を考えて取り組むべきか?

自分の頭で考えろ。

 

一つ一つの練習の前に、20分時間をとって、皆で話し合う。

どうせ、10人しかいないんだ。全員発現しろ。

 

他の人の発言は注意深く聞け。新しい発見があるかもしれない。

話を注意深く聞くことで、チームメイトのことをもっと知ることができる。

 

皆の意見をまとめて、俺のところに報告に来い。もし、皆の意見がまとまらなかったら、話し合いの時間を30分まで延長してもいい。話し合いを仕切るやつは毎回違うやつがやれ。最初はキャプテンがやる。その次は、キャプテンが指名しろ。そいつがまた次のやつを指名する。仕切るやつが責任もって俺のところに報告に来い。

 

常にアンテナ広げて、吸収しろ。上手いヤツから盗め。自分が上手くなればチーム力が上がるんだ。個々の力が上がれば、練習の質も上がる。質の高い練習ができれば、チーム力が上がる。まずは、自分が上手くなる。それだけ考えろ。そのためには、いろんなところに落ちているヒントを見逃さないことだ。

 

もう一回言う。アホでは野球はできない。頭を使え!

 

それで、選手の意識が明らかに変わった。素直なやつらばかりでよかった。みんな、素直に話を聞いてくれたし、実行に移してくれた。

 

継続は力。続けることに意味がある。

 

同じことを何回も続けていれば、同じことがより高いレベルでできるようになる。そこから、新たな課題が見えてくる。そして、その課題に時間をかけて取り組む。

 

まだ一年生だから、時間はたっぷりある。

 

野球に奇跡なんかない。明日いきなり上手くなるなんてことはあり得ない。

 

続けることに意味がある。

 

それに気づいてくれたら嬉しい。

 

周りを観察すること。アンテナを張り巡らし、気づくこと。それを自分の意見として発表すること。他のチームメイトと共有すること。それを練習に生かすこと。何回も何回も反復すること。継続すること。

 

それを一年続ければ、二年生になった時、そして最終学年の三年生になった時、さらに高校生になった後も、成長し続けることができる。

 

この辺は、アメリカの野球の方が進んでいると思う。

 

日本の野球はただやらされているだけのやつが多い。

 

自分の頭で考えて行動できる選手を育成しなければならない。

 

やり方はいろいろある。

 

意見をぶつけ合うのも一つの手だ。

 

ノートに書きだすのも一つの手。

 

大事なのは、やり方を決めたら、それを継続させること。

 

継続させれば何か見えてくる。

 

頭を使え。

 

自分で考えろ。

 

吸収することに貪欲になれ。